前回:https://hear.jp/sounds/0gLoFA
遅くなってしまいましたが本年最後の投稿です。
またまた再掲です。最後の最後まで申し訳ありません!
※補足
◆ヨナス:プライベート(後のスツーカ)の本名。リトアニアにおける”ジョン”のようなもの。由来も同じく聖書に登場するヨハネから。日本だと”太郎”に相当するありふれた名前
◆NATOコード:主に冷戦時代NATOが東側兵器に付与した識別用コードネーム。正式名ではない
◆的速:目標の速度
◆同航:自船と目標船が同一方向に進むこと
◆CPA:Closest Point of Approach=最接近点。劇中ではココ・ギュンと不審船団との最接近点を指す
◆TCPA:Time to CPA=最接近時間。CPAまでの到達時間
◆スターボード:船の「右舷(面舵)」を指す英語
◆的針:目標の針路
◆ココ・ギュン:COCO GYUN。ミャンマー船籍の貨物船。IMO番号9032288・信号符字XYMP。総トン数9592t・全長129m・全幅20.8mの貨物船。1991年新来島広島どっくにて建造
◆コールサイン:信号符字。無線局の呼出符号のこと
◆ピーコック:オスの孔雀。転じて「自惚れ屋」「見栄っぱり」等を指すスラング
◆フィフティキャル:.50cal(iber)=0.50インチ(12.7mm)口径。転じてM2重機関銃の事
◆ウィング:船橋(ブリッジ)左右に設けられた見張所
◆RPG:RPG-7等の俗称
◆有効射程:銃器などが目標の命中・破壊を保証する射程範囲のこと。最大射程とは区別される
◆M2重機関銃:ブローニングM2。米国製重機関銃。12.7x99mmNATO弾使用。銃架で固定運用する
◆光る弾:曳光弾(トレーサー)のこと。軌跡の見える発光弾で、他の弾と混ぜて弾道観測に使う
◆ボール:メタル・ジャケット(被覆鋼)弾の俗称
◆エーピーアイ:API=Armor Piercing Incendiary(徹甲焼夷弾)の略
◆オール・ステーション:周波数内の全局に対する一斉呼出
◆ウェポンズ・フリー:兵装使用自由。各自の判断で敵を射撃、および武器使用を許可するもの
◆コメンス・ファイア:射撃開始=打方始め
◆エンゲージ:交戦。当然「婚約」ではない
◆556ナトー:5.56×45mmNATO弾のこと
◆トウ:BGM-71 TOW。米レイセオン社製有線式対戦車ミサイル。ケーブルと繋がった弾体が射手の手動照準する先へ飛行する。対戦車以外に対船艇等に使用可能
◆臨検:海軍や沿岸警備隊などが他の船舶へ移乗して行う捜査のこと
◆ハル・ナンバー:船体番号。厳密には米軍艦艇の艦体(ハル)に描かれた艦番号の事のみを指すが、ここでは俗に艦番号としている
◆ブルー・ジャケット:水兵の俗称
◆ウィリアム・キッド:17世紀の海賊船長。英国東インド会社の仲介するインド商船を掠奪し絞首刑となる
◆イースト・インディア・カンパニー:東インド会社
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キャスト
ネシェル
スツーカ
アクーラ
ヘイロー
フルバック
ハウンド :シロガネ
クライアント
貨物船長
貨物船乗員A
乗員B
海賊団長・クロウ
その他海賊数名
この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません。